ゴホンっていう突然の咳と、のどの痛み。特にコロナ禍、咳は自分も周りの人も困るものですよね。そんなとき強い味方が、のど飴!痛みにも効くのど飴はホントに貴重品。コンビニでも買える最強のど飴は?コンビニでも買えるのどの痛みに効くおすすめベスト3のど飴ランキングをご紹介します。
目次
のど飴ランキングおすすめ第3位!
のどの使い過ぎや乾燥のヒリヒリ感はホントにツラい(-_-;)
そんなときにサッと痛みを和らげてくれるのど飴!
ここでは、のど飴ランキングおすすめ第3位をご紹介(^_^)

はちみつのまろやかさが、のどのイガイガに効果バツグン!(^^)!
砂糖の甘さと違う“はちみつ”のおだやかな甘さ。
「着色料不使用」も身体に優しいですね。
原材料を確認すると・・・
水飴(国内製造)、砂糖、はちみつ、
カラメルソース、ハーブエキス、プロポリスエキス、
ホップエキス、香料となっています。
人工甘味料や乳化剤などの添加物が含まれてないのがウレシイ(^_^)
いろんな、のど飴あるけど添加物の少ないのは、ホントにありがたい!
のど飴ランキングおすすめ第2位!

引用:amazon.co.jp
こちらもカンロののど飴です。
のど飴ランキングおすすめ第2位をご紹介(^_^)
カンロ「ボイスケアのど飴」は、プロポリスに加えて7種類のハーブ配合。
選び抜かれた原材料を使った「ボイスケアのど飴」。
パッケージにも書いてあるとおり音楽大学の教授・学生さんとの共同開発。
のどを使うお仕事のかたにもオススメです。
お口の中でベタベタ甘くないし、スーッとする爽快感がGOOD!
原材料の砂糖・水あめは、もちろん国内製造。
ボイスケアのど飴も、カンロのこだわりが集まった傑作品。
お口の中はスーッとしてて、さわやか。
だけど、のどは、なめらか!
いつも持ち歩きたい「のど飴」ですヽ(^。^)ノ。
のど飴ランキングおすすめ第1位!
ゴホンと言えば「龍角散」で、おなじみの龍角散のど飴!
のど飴ランキング1位は「龍角散ののどすっきり飴」!(^^)!
いろんなのど飴を食べてみたけど、やっぱり「龍角散」は別格でした。
「龍角散のど飴」は、おクチにポンすると長時間なめること出来るんです。
長持ちするワケは、『練り込み製法』で作られてるから。
ガリガリって噛まない限りは、飴が小さくなっても味が楽しめます。
原材料は、砂糖(国内製造)、水飴、ハーブパウダー、ハーブエキス/香料、着色料(カラメル、葉緑素)、酸味料。
龍角散も人工甘味料とか使ってないですね。
もちろん、アレルギー物質は含まれてませんよ。
のどに優しい厳選されたハーブエキスが入ってるのが、スッキリ感の決め手!
のどがイガイガしたり、声がカスレたりしたときの「おたすけマン」。
このまえも、声がカスレて、のどがヒリヒリしたとき、龍角散のど飴に助けてもらいました。
ありがたや~(^^)/~~~
のど飴ランキング!まとめ
いかがでしたでしょうか?
ご紹介した3種類の「のど飴」。
コンビニで買えるのもウレシイですね。
ご紹介したのど飴を納得していただけるかたも多いかな、と思います。
のど飴と上手にお付き合いしていきたいですね(*^^*)
のど飴ランキングおすすめ第3位!
「たたかうマヌカハニー・カンロ」
のど飴ランキングおすすめ第2位!
「ボイスケアのど飴・カンロ」
のど飴ランキングおすすめ第1位!
「龍角散ののどすっきり飴・龍角散」