仕事のストレスがたまったときは…お笑いタレントみやぞんさんの名言がジーンと響きます。ストレス解消の名言とは?そのほかにも、みやぞんさんには多くの名言が!これは母親のスゴ過ぎる言葉が影響してるんです。みやぞんさんの母親のスゴ過ぎる言葉もチェックしてみましょう。
目次
みやぞんプロフィール

引用:Twitter.com
本 名:宮園 大耕(みやぞの だいこう)
生年月日:1985年4月25日
血液型:A型
出身地:東京都足立区
趣 味:野球・格闘技・ギター
所属事務所:浅井企画
2009年にお笑いコンビ・ANZEN漫才を結成。
相方の『あらぽん』とは保育園からの幼なじみ。

引用:Twitter.com
みやぞん見た目だけじゃなく言葉も癒し系!?
いつもニコニコしているANZEN漫才のみやぞんさん。
みやぞんさんのニコニコ顔で、ほっこり癒されます。
ぷっと思わず笑っちゃいますよね、みやぞんさんの笑顔!
グリコ・GABAの『KEEP ON 平常心』の歌。
登場するみやぞんさんの笑顔に思わずプッと笑っちゃいます。
ハの字形の眉毛に切れ長の目。
七福神の布袋様みたいなお顔。
「ストレスって・・・
がんばる人の・・・
心の汗だと思うんですよね・・・」
みやぞんさんが言うと妙に納得できちゃいますよね。
見た目だけじゃなくて言葉も癒し系です。
注意されたら
「ありがとう、もっと良くなれる」
と言葉にします。
そう・・・普通なら注意されると、
ムカッとくるか、
ガクッと落ち込むか、
ですよね(一一”)。
そんなときに、
ありがとう、もっと良くなれる!
と言葉にするって言うんだから、
ポジティブ思考のみやぞんさんに癒されます。
みやぞんの名言『ストレスあるから仕事』

引用:Twitter.com
みやぞんさんのストレスに対する考え方が要チェック!
いろんなストレスたくさんあると思いますけども、そうですね。
ストレスたまった時はですね、
そのストレスがあるから仕事なんだと思って、
「ストレスなかったら仕事にならないな」ってね、
そんな気持ちになるんですね。
ただ遊んでたら、それでお金もらえるってことはないので。
「ストレスあるなぁ」とか「たまったなぁ」って思ったら、
「それがあるから仕事なんだな」って思って、今日も頑張ります。
そうなんですよね~確かに!
ドンピシャです( `ー´)ノ
みやぞんさんの言う通とおり!
遊んでたら、お金もらえないです!
ストレスがあるから仕事なんですね~。
とってもシンプルなんだけど、
本質をズバリ!さすが、みやぞんさん( ̄▽ ̄)
みやぞんの新しい考え方に驚いた!
みやぞんさんの名言集に、
人間って絶対、不安がどこかにあると思うんです。
けど、それに対して「なんで?」って考えていくんです 。
「なんで不安なの?それをやめちゃったらどうなるの?
失敗する根拠は、どこにあるの?
じゃあ大したことにならないから楽しくやろう!」
ってポジティブになっていくんですよ。
という名言!
この、みやぞんさんのコメントから、
ムリヤリ前向きに考えてるんじゃないなって。
不安って誰にも有るけど、
その不安を「なんで?」
って掘り下げる人って、いるかなあ?
掘り下げて考えられるみやぞんさんに、
心の余裕っていうかキャパシティ広いなあって思います。
だから、どんなときもブレずにポジティブみやぞんさん!
っていうことなんでしょうね~。
みやぞんの母親のスゴ過ぎる言葉がコレ!
みやぞんさんの母親、春奈さん。
春奈さんは、女手ひとつで5人の子育てされました。
みやぞんさんには4人のお姉さんがいて、末っ子みやぞんさん。
春奈さんは、ご苦労が表情に現れてるお顔なんだろうな・・・。
と思いますが、実際は・・・
「大丈夫!!プラッチコウ!」
(プラッチコウは『プラス思考』の略です(*^^*)
と、どんなときも明るく笑顔の春奈さん。
コレってスゴ過ぎる!と思いませんか?
貧しい中で、明るく前向きって簡単じゃないですよ。
経済的なコト、家庭内のコト、ぜーんぶをやりくりするお母さん。
想像しただけで目が回りそうなのに(一一”)
疲れを吹っ飛ばすケタはずれの明るさ!
たくさんの困難を越えてきた心の強さを感じます。
春奈お母さん、強さを秘めた底抜けの明るさに感動!です。
みやぞんの母親が明るい母子家庭を作ったコツ
家庭って母親が明るいと家族が明るい気持ちになりますよね。
みやぞんさんの母親もカラッと明るい!
どんなときも明るい春奈お母さん。
たとえば・・・
みやぞんさんの誕生日にケーキの代わりに、
山盛りのホウレンソウのおひたし!?
そこにローソク立てて、お祝いです。
このとき、母親の春奈さんは明るく、
「お祝いだよ!たくさんお食べ!」
子供たちも喜んで食べたそうです。
ケーキの代わりのホウレンソウに文句を言わない子供たち。
っていうか、お母さんが明るいから、
はーい!って子供たちも釣られて明るくなっちゃう。
どんなときもカラッと明るい!
ジメっと暗い感じが全然ナイから貧しいなんて思えない!
ソコが、みやぞんさんの母親のスゴイところです( ̄▽ ̄)
お母さんが底抜けに明るいと家族全員が明るい!?ってコトですね。
みやぞんの母親の子育ての考え方
とっても明るい春奈お母さんですが・・・
5人の子育て中ご苦労も多かったと思います。
母子家庭で生活するのもやっとでしたが・・・
子供たちを喜ばせるために工夫しました。
考え方1つで悪いことも楽しいことに変わる。
そんなふうにプラス思考で・・・
家の中が明るくなるように心がけました。
みやぞんさんの母親のコメントです。
生活するのもやっと・・・の状態で、
「子供たちを喜ばせる工夫をしました」
っていうところがスゴ過ぎる!
どんなときも子供たちを大切にしてる春奈お母さん。

引用:Twitter.com
たとえば・・・
みやぞんさんが小学生の頃、国語のテストで0点!?
このとき、みやぞんさんの母親は、
「0点か~大丈夫!
元気で楽しく生きてくれればそれだけで良いんだからね!」
落ち込んでたみやぞんさん、救われたでしょうねー。
こんな言葉がスラスラ出てくるなんてスゴイ!
どんなときも相手を思いやる!
誰でも出来ることじゃないです(゚д゚)!
春奈お母さん、おそるべし!
みやぞんが母親から受け継いでるプラス思考
みやぞんさんは、どんなときもポジティブ!
ものすごく前向きなプラス思考のみやぞんさん。
コレは母親の春奈お母さんから受け継いでるんですね。
みやぞんさんの、
「どんなときにも感謝して、どんなときも楽しむ」
という名言があります。
どんなときも・・・っていうコトは、
良い時も、良くないときもってコトですよね?
自分にとって「何だって!?」てなとき、感謝するのって難しい。
たとえば、2018年・日テレ系「24時間テレビ」のトライアスロン。
このとき、みやぞんさんは約160キロを走破!

引用:Twitter.com
マラソンだけで100キロも走ったんです!
とにかく、やるしかないんで。
今できることを精いっぱいやろうと思ってます。
わりとポジティブに考えてます。
マイナスに考えても何の得も無いんで。
何か意味があって、こういう挑戦が来たんだなって。
そこをポジティブに考えていきたいと思います。
ま、たしかに・・・
マイナスに考えても何の得もナイですよね・・・
だけど、普通じゃ考えられないです160キロ!
クルマ160キロ運転するのだって、お尻痛くなるって言うのに(一一”)
この160キロを「何か意味があって・・・」って考えるのがスゴイ!

引用:Twitter.com
みやぞんさんて、ただポジティブだけじゃなく、
どんなにマイナスに思えることも人生のプラスへと変えてる!?
みやぞんさん、タダモノじゃないぞ( ̄д ̄)
みやぞんの名言ストレスたまったときは?母親の言葉がスゴ過ぎる!まとめ
いかがでしたか?
みやぞんさんの仕事でストレスがたまったときの名言。
ストレスがあるから仕事なんだと思って、
「ストレスなかったら仕事にならないな」ってね。
なんか目の前がパッと明るくなった感じですネ。

引用:https://news.mynavi.jp/
そして、みやぞんさんの母親。
春奈お母さんの言葉、コレもスゴかった!
「大丈夫!!プラッチコウ(プラス思考)!」
どんなにマイナスに思えるようなコトもプラスに考える。
ポジティブなコトとして前向きに行動する!
みやぞんさんも母親の春奈さんも超ポジティブなお二人でした。